松下資料館 トップページ>資料館のご案内>経営研究活動>活動内容

経営研究活動

研究会

名 称
これからの日本的経営を考える研究会
実施年度
2014年~2015年
ねらい グローバル化時代における“これからの日本的経営”のあり方を模索し、「事業は人なり」をコンセプトにした「人間尊重の経営」を研究テーマとして掲げ、その現代的意義と具体的なあり方について研究成果をまとめ、提案をする
コアメンバー
(五十音順)
太田 肇 同志社大学 政策学部 教授
川上恒雄 株式会社PHP研究所 経営理念研究本部 主席研究員
篠原健一 京都産業大学 経営学部 教授
松山一紀 近畿大学 経営学部 キャリア・マネジメント学科 教授
三輪卓己 京都産業大学 経営学部 教授
顧問
萩尾千里 大阪国際フォーラム 会長
株式会社大阪国際会議場 相談役
事務局
遠藤紀夫 公益財団法人松下社会科学振興財団 専務理事
松下資料館 館長
渡邊祐介 株式会社PHP研究所 研究出版事業部長
実施内容 1)2014年11月14日 第一回研究会を実施いたしました 2)2015年1月16日 第二回研究会を実施いたしました 3)2015年3月27日 第三回研究会を実施いたしました 4)2015年5月8日 第四回研究会を実施いたしました 5)2015年6月30日 第五回研究会を実施いたしました 6)2015年10月6日 第六回研究会を実施いたしました
著作物・論文 研究レポート「グローバル時代の新しい日本的経営」
2016年9月発行
研究レポート

※肩書は当時のものを掲載しています。

« 活動内容へ戻る