![]() |
|
映像ブースでは79タイトルの映像を視聴できます |

- 館内のご感想ノートよりずっと来たかったのですが、ようやく来れました。「素直な心」大切にしたいと思いました。(教員 男性)
- 館内のご感想ノートより素直な心、感謝の気持ち、持ち続けたいです。(京都市 女性)
- 館内のご感想ノートより初めて訪れました。2時間30分しかおられず残念でしたが、それでも松下幸之助さんの声でたくさんの学びを拝聴できました。一つ一つの言葉に、愛と正義と強さを感じ何度も涙が流れました。私も経営者として、今一度自分を振り返り会社を、社員を正しい道に導けるリーダーとなれるようがんばります。(抜粋)(経営者 女性)
- 館内のご感想ノートより人間として正しく生きる事に改めて気付く事が出来ました。感謝致します。(経営者 男性)
- 館内のご感想ノートより本日は、会社研修にてこちらに来館しました。大変学びになりました。(会社員 女性)
- 館内のご感想ノートより会社研修で、本日初めて来館しました。たくさん学べる情報がある中で、自然と人生観のブース、映像に足が向きました。若輩者のただ、悩める人間ではありますが、自己観照、自分自身を教育、一歩ずつ踏み出していくしかないのだと考えさせられました。また足を運ばせて頂きます。(会社員 男性)
- 館内のご感想ノートよりその人それぞれに天命があり、与えられた使命があるのだと感じました。ここでの学びをこれからの人生をより良く切り拓くための力に変えていきたいと思います。たくさんの思想と言葉に触れることが出来て本当に感謝しかありません。ありがとうございました。(会社員 男性)
- 館内のご感想ノートより来館するまで正直ピンときておらず、資料館にて松下電器の歴史を学ぶつもりでいました。しかし今回来てみて本当に思うことが多くありました。私は今学生の身分であり、経営や人材育成など考えることすらなかったのですが、これからどうして生きていくか不明なままなんとなく過ごしていました。これをきっかけに自分がどうやって日々を過ごしていくか学ぶ心、素直な気持ちを忘れずにしていきたいです。ありがとうございました。(女性)
- 館内のご感想ノートより私は38才の男性です。今まで、タイと中国の日系企業で営業を軸に働いてきました。当時の私に「素直な心」と「感謝の心」があったなら・・・反省しております。社会人人生残り30年。この二つの心を大切にして働いていきます。世のため、人のために・・・(男性)
- 研修受講のレポートより抜粋改めて松下幸之助氏の考えに触れる貴重な時間となりました。1代で世界的な企業を作られたことはもちろんすごい偉業ですが、根幹にあるものが常に人のため、社会のためという思考であること、また、そういった企業であるために常に私心を排除しようと生涯努力された姿に今回は特に感銘を受けました。部内のメンバーと同じ学びを共有できたことも、今後の業務に生きてくると思います。(会社員 男性)
-
- 2022年11月8日
- 2022年5月17日
- 2021年12月17日
- 2021年6月21日
- 2020年9月30日
- 2020年3月6日
- 2019年11月6日
- 2019年6月7日
- 2018年10月31日
- 2018年5月8日
- 2017年9月19日
- 2017年2月17日
- 2016年9月20日
- 2016年5月16日
- 2015年12月25日
- 2015年6月3日
- 2015年1月6日
- 2014年5月23日
- 2014年1月15日
- 2013年5月25日
- 2013年3月14日
- 2012年10月19日
- 2012年7月12日
- 2012年3月16日
- 2011年12月9日
- 2011年10月11日
- 2011年8月12日
- 2011年5月21日