展示コーナー

展示コーナー

松下幸之助と対話ができる

展示コーナーでは、松下幸之助の哲学の一端を、グラフィックパネルと映像を通して、
わかりやすく紹介しております。
松下幸之助と出会い、心の対話ができる「松下幸之助-道-」では、
皆さまの生き方や働き方、さらには経営や商売成功のヒントを
数多く見出すことができます。

フロアマップ

各ゾーンでは、グラフィックパネルを用いて、松下幸之助の“物の見方・考え方”を紹介しております。

フロアマップ

下記のA~Fのボタンを押すと、
各ゾーンの説明に切り替わります。

  • A
  • B
  • C
  • D
  • E
  • F

松下幸之助の歩んだ道

松下幸之助の歩んだ道 松下幸之助の歩んだ道

「松下幸之助の歩んだ道」では、松下幸之助は何歳の時何を考えどう行動したか、松下幸之助の年譜を紹介しています。

  • Ⅰ.誕生、そして試練の時代
  • Ⅱ.会社員時代
  • Ⅲ.独立・起業家の時代
  • Ⅳ.起業家から企業家へ、革新の時代
  • Ⅴ.戦禍と混乱の時代
  • Ⅵ.充実と発展の時代
  • Ⅶ.社会起業家の時代

経営道・商人道

経営道・商人道 経営道・商人道

「経営道・商人道」では、松下幸之助が確立した経営理念や、経営、商売の基本のあり方を紹介しています。

  • 経営道-正しい経営とは
  • 正しい経営の進め方とは
    ─ 松下幸之助が求め訴えた経営道
  • 松下幸之助の商人道

経営者・リーダーの条件/
人材育成の考え方

経営者・リーダーの条件/人材育成の考え方 経営者・リーダーの条件/人材育成の考え方

「経営者・リーダーの条件/人材育成の考え方」では、松下幸之助が説く経営者・リーダーの要件や、人材育成の心得について紹介しています。

  • 経営者・リーダーの条件
    ─ リーダーの心得十カ条(松下幸之助の言葉より)
  • 人材育成の考え方
    ─ 人材育成の心得十カ条(松下幸之助の言葉より)

人生の行き方・考え方/
働くということ

人生の行き方・考え方/働くということ 人生の行き方・考え方/働くということ

「人生の行き方・考え方/働くということ」では、よりよい人生を生きるための心がまえ、正しい仕事観やその進め方のコツについて、松下幸之助の考え方を紹介しています。

  • 人生の行き方・考え方
    ─ よりよい人生を生ききるための心がまえ
  • 働くということ
    ─ 松下幸之助の仕事哲学

政治への情熱 ─
限りない繁栄国家を求めて

政治への情熱―限りない繁栄国家を求めて 政治への情熱―限りない繁栄国家を求めて

「政治への情熱-限りない繁栄国家を求めて」では、松下幸之助が理想とした国家社会の考え方と、実際に行なった提言活動について紹介しています。

  • なぜ国家社会のことを考えたのか
  • 松下幸之助が創設した二つの組織
  • 国家社会への提言活動年譜
  • 国家社会への提言活動

庭園シアター 松下哲学の真髄

庭園シアター 松下哲学の真髄 庭園シアター 松下哲学の真髄

「庭園シアター 松下哲学の真髄」では、松下幸之助が思索の場とした「真々庵」の庭をイメージした雰囲気のなかで、その宇宙観、人間観そして素直な心を体感することができます。

真々庵について

京都の南禅寺の近くにある真々庵は、1961年(昭和36年)、松下幸之助が社長を退任し会長に就任したのを機に、一時中断していたPHPの研究活動を再開するために求めた別邸です。東山を借景にした池泉回遊式の美しい庭園には、松下幸之助の考え、思想が織り込まれており、松下哲学が随所に隠された庭であると言われております。1980年(昭和55年)、松下美術苑 真々庵として、松下電器(現パナソニック)の迎賓施設となり、2008年(平成20年)10月、松下真々庵と名称が変更されました。(一般には非公開)

映像ブース

映像ブース

映像ブースでは、松下幸之助とその教えを受けた人々の映像を日本語、英語、中国語、韓国語の4ヵ国語で視聴することができます。
また、松下幸之助著書「道をひらく」を朗読した映像も日本語で視聴していただけます。

映像コンテンツ一覧へ

タブレット端末

タブレット端末

松下幸之助のエピソード・写真・著作物等をタブレット端末でご紹介しています。
展示コーナーだけでなく経営図書館でもご覧いただけます。

タブレット端末のご紹介へ